弊社の感染防止対策についてお申込み前にご確認ください
※本主催イベントにおける新型コロナウイルス感染症への対策について、予めご了承いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
- 新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、イベントの開催を中止させていただく場合がございます。
参加者の皆様へのお願い事項
- 発熱などの風邪症状がある方は参加をご遠慮ください。
- 感染予防のためマスクを着用してお越し下さい。また、スタッフもマスクを着用させていただきます。
写真の夜カツ!第6夜リベンジ回
写真のスキルアップ 予習して集まろう!♪
手持ちでスローシャッター?!
手持ち撮影で夜スナップを楽しむ
2020年2月以降、新型コロナウイルスの影響で開催を見送っていましたが、ついに復活♪中止となってしまった第6夜のリベンジ回です!

- 開催日
- 7月9日(土)
- 集合時間
- 18時00分(解散20時30分頃を予定)
- 集合場所
- 快晴堂フォトサロン
- 撮影講師
- 佐藤仁重
写真家/東京・六本木生まれ 女子美術短期大学 造形科卒業 株式会社 快晴堂 代表取締役 日本写真家協会会員 全日本写真連盟 関東本部委員 全日本写真連盟 東京・11支部代表 ニコンカレッジ講師 イベント講師・審査・原稿執筆・記事掲載多数。 毎年個展を開催。精力的に写真活動を続けながらアマチュア写真クラブを数多く指導する。 - 定員
- 定員 20名 ※先着順・最少催行人数10名
- 参加費
- 3,000円
- 内容
- 今回は、手持ちでシャッター速度をどのくらいにすると、どう写るのかを体感。
ウインドウの前を歩く人は1/15秒で撮るのがいいのか? 1/30秒で撮るのがいいのか? 夜景のスローシャッターを研究していきます。
お申込み
メールの件名に「写真の夜カツ第6夜!申込」として下記アドレスへ必要事項をご記入のうえお申し込みください
- お申し込み者のお名前
- ご連絡先のご住所
- ご連絡先電話番号
- ご年齢
お申込み先メールアドレス media@photo-con.com
文章では伝わらないモノクロ写真が“劇的”に変わる撮影会
「モノクロに挑戦してみたい」「かっこよく撮ってみたい」という初級~中級者の方へ
初心者⇒セオリー通りに狙うことでかっこよく撮れるようになる!
中級者⇒ハウツー本ではお目にかかれない超・実践的撮影法が身につく!

- 開催日
- 7月16日(土)
- 集合時間
- 14時00分(解散17時00分頃を予定)
- 集合場所
- 代官山周辺
- 撮影講師
佐々木啓太
※新人スタッフのタカノ(タカノがいく)も参戦します- 定員
- 定員 10名 ※先着順・最少催行人数5名
- 参加費
- 8,000円(税込)
- 推奨
- 中望遠レンズ
- 特典
- ①フォトブック(撮影作品を講師や他の参加者たちの作品と一緒に1冊のフォトブックにまとめて進呈)
②SNS講評(参加者のInstagram投稿作品に講師が講評)
お申込み
メールの件名に「モノクロ写真が劇的に変わる撮影会 申込」として下記アドレスへ必要事項をご記入のうえお申し込みください
- お申し込み者のお名前
- ご連絡先のご住所
- ご連絡先電話番号
- ご年齢
お申込み先メールアドレス media@photo-con.com
写真の夜カツ!第7夜
写真のスキルアップ 夜景写真をきわめて楽しもう♪
横浜ブルーモーメントをムーディに撮る!
今回のテーマはブルーモーメント。
- 開催日
- 7月29日(金)
- 集合時間
- 18時30分(解散20時30分頃を予定)
- 集合場所
- 未定
- 撮影講師
- 藤村大介
1970年生まれ。 香川県出身。アシスタントを経て独立後、世界500都市以上を取材。「旅」をテーマに世界を撮り、風景、街並み、夜景、世界遺産等を撮影。 - 定員
- 定員 20名 ※先着順・最少催行人数10名
- 参加費
- 3,000円
- 内容
- ブルーモーメントの時間はあっという間に過ぎてしまいます。露出、色温度、カメラの撮影モードの決め方など、事前におさえておかなければ思い通りのブルーモーメント撮影は難しい。ブルーモーメントを決める技に挑戦。横浜のブルーモメントをムーディに撮る。短時間のブルーモーメント撮影を慌てないで確実に撮る技を身に付けるための夜カツ!です。ブルーモーメントのあとはハマの夜景を撮っていきます。
お申込み
メールの件名に「写真の夜カツ第7夜!申込」として下記アドレスへ必要事項をご記入のうえお申し込みください
- お申し込み者のお名前
- ご連絡先のご住所
- ご連絡先電話番号
- ご年齢
お申込み先メールアドレス media@photo-con.com