【考えてみると意外と面白い】
読者の皆さん、他人の写真を見るとき、何を基準にしてみますか? いいなと思った時、自分の心のなかになにかひっかかるものがあったと思います。それもひとつの基準です。
難しいのは、自分がよいと思った基準をほかの人に当てはめたとしても必ずしも納得するわけではない、ということです。そこには、それまで見てきた写真や性格、人生観などいろんなものが重なり合っているはずです。
100メートル走なら一番早くゴールテープを切った人が勝ちですが、そういう誰が見てもわかる基準でないから難しくもあり、面白くもあるのです。
コンテストの結果を左右する大事なポイントではありますが、審査員の基準はなんなのか、日頃教えてくれる先生の基準はどうなのか……と考えていくと結構面白いですし、攻略点が見えてきます。
もちろんそれは、コンテストに勝つというためだけでなく、どう見てもらえているか、どう見てもらえるかといったことに繋がるので写真表現の力を高めることにもなるのです。
【編集部ブログ】過去記事はこちらから