魚津洞杉
~千古を生きる自然の記憶~
「魚津埋没林 〜沈黙からの目覚め〜」に続く地元の魅力をとらえた豪華写真集第二弾
富山県魚津市に樹齢数100?1000年以上にもなる天然スギの巨木が100本以上群生しているのをご存じだろうか。古木の幹に空洞があるものが多いことから「洞杉(ドウスギ)」と呼ばれている。
石を抱え込むような形で、千古を生き抜く姿から、森の神秘的な美しさとそこに息づく力強さがある。
長田氏は、魚津洞杉をテーマとした写真コンテストでその姿と迫力に感動してから、以降十数年間撮り続けてきた。モノクロームでとらえた作品群からは杉が放つ力強い生命の輝きとともに、洞杉を育ててきた環境の厳しさと優しさが伝わってくる。