ブログ

月別に表示:

年別に表示:

フォトコン3月号 一生懸命フォトグラファー列伝

\フォトコン3月号発売まで、あと5日!/

【一生懸命フォトグラファー列伝】

今回インタビューをお願いした青野さんは、旅先にて風景写真を撮って写真人生を楽しまれている方。 編集部に作品をみせに来てくださった縁から今回の一生懸命フォトグラファー列伝の取材へとなりました。
旅行のクチコミと比較サイト フォートラベルというサイトで写真とブログを投稿されている青野さん。こちらのサイトのフォトコンテストで賞を撮り、宿泊券をゲット、早速また旅に出て素敵な写真を撮ってくるという。
旅と写真を上手に楽しまれている姿がとても素敵な方でした。
写真との関係、今までの写真人生については3月号でご確認を!

雪予報の宇都宮での取材。完全防備で伺いましたが、午後からは雨も止みポートレート撮影も濡れることなくできました。

 

【フォトコン3月号は2月20日発売です!】
全国の書店・オンライン書店 または本誌オンラインショップからもご購入いただけます!

 

【編集部ブログ】過去記事はこちらから

フォトコン2月号 二拠点フォト生活始めました!

【写真家・小澤太一さんの北海道チャレンジ!】

写真活動のテーマとなるような惚れ込んだ撮影地、いっそ住んでしまいたい、と思ったことはありませんか。
小さなアパートでも借りて、写真に目一杯取り組む。写真以外は最小限の粗末な生活がむしろ楽しい、自由で懸命な本気の写真生活。
写真家の小澤太一さんは、そんな憧れを実現してしまいました。北海道に部屋を借り、東京と行き来する二拠点フォト生活をはじめたのです。

第二回の今回は、二拠点フォト生活で北海道を見る視点が劇的に変わったこと、そして、大変なこと。足を踏み出したからこそ知る新たなフォト生活を語ります。

 

【フォトコン2月号は発売中です!】
全国の書店・オンライン書店 または本誌オンラインショップからもご購入いただけます!

 

【編集部ブログ】過去記事はこちらから

フォトコン2月号 フォトコンde写真ゼミナール

【フォトコンde写真ゼミナール】


 世の中リスキリングやリカレント教育なんていうワードを耳にします。
どちらも、「社会人の学び」がキーワードとなってくるのですが。そこから生まれた連載が「フォトコンde写真ゼミナール」
リカレント教育というのは、仕事をしながらではなく、社会に出て仕事を一旦休職して大学や専門の勉強をすること。
リスキリングは働きながら、学ぶ時間を与えてもらいスキルを獲得すること。っと、ほぼ関係のない話はおいといて………

 2月号からいよいよ授業を開始。写真表現論 いわゆる「こういうところを狙えばいい、こういう設定にしたらいい」といった具体的な写真撮影のHOW TOではなく、もっと哲学、精神論的な。
 表現するって何ぞやというところから、表現できること表現したいことを感じられるようになればと思っています!
 時には、先生のおすすめ書籍なども入れていくのでより、深い学びにつなげてください。

 

【フォトコン2月号は発売中です!】
全国の書店・オンライン書店 または本誌オンラインショップからもご購入いただけます!

 

【編集部ブログ】過去記事はこちらから

フォトコン2月号 シン・カスタマイズ論

【プロが実践するカメラの使いこなし方とは?】

カメラ・レンズの、カスタマイズ可能なボタンやダイヤルの使いこなしについて、プロの写真家が実例とともに解説。
「興味はあるけど、操作が苦手で初期設定のまま」「こんな操作ができればいいのに……」という方、必見の連載です。

第2回は、昨年度の初級コース フォトコン・スクール 自由の部で審査員を担当いただいた鈴木サトルさんが登場。
ソニーα1を使ったスナップ撮影でのカスタマイズを、実例とともに解説いただきました!

 

【フォトコン2月号は発売中です!】
全国の書店・オンライン書店 または本誌オンラインショップからもご購入いただけます!

 

【編集部ブログ】過去記事はこちらから

フォトコン2月号 健康写活のススメ

【何事も健康第一!今日の元気が明日の1枚に繋がります】

長く楽しく写真を楽しむためには心も体も健康であることが一番です。毎月あらゆる専門家に写真と健康について解説していただく連載『健康写活のススメ』は今月で2回目。

今月のテーマは「深呼吸で目のピントがしっかり合う」です。
日本人は世界でダントツに目が悪いのはご存知でしたか?また年々視力低下の低年齢化が進んでいます。

目の最大の栄養素、それは酸素です。目に十分な栄養が行き届いていないと視力低下の原因に繋がるのです。年齢を言い訳に視力回復を諦めてはいけません!

今月は日本で唯一の目と耳の治療院である日本リバース院長の今野清志さんに解説していただきました。今野さんが推奨する視力回復トレーニングはとっても簡単!およそ2分のトレーニングを習慣化することで、視力が良くなりファインダー越しの視界もクリアになるはずです。

写真愛好家の私たちにとって目はいつまでも健康でありたい体の一部です。目の仕組みや視力回復に重要な要素を理解して、写真をもっと楽しみましょう。

 

【フォトコン2月号は発売中です!】
全国の書店・オンライン書店 または本誌オンラインショップからもご購入いただけます!

 

【編集部ブログ】過去記事はこちらから

フォトコン2月号 新・写真幸福論

【なぜ入選しない?承認欲求はムダ?フォトコンテストへの意識を変えよう】

1月号よりスタートした岡嶋和幸による新連載「新・写真幸福論」。著書である『作品づくりテキストブック』や『私と写真』の内容をブラッシュアップさせ、いまの時代にあった写真活動について考察を重ねていきます。

第2回目のテーマは「フォトコンテスト論」です。本誌でも過去に審査員の経験がある岡嶋さん。フォトコンテストは他人との競い合いではなく自分との戦い、そして学びの場だと語ります。

また、今回は本誌マンスリーフォトテストの審査員である鶴巻育子さんにもフォトコンテストについてインタビュー。審査員のリアルな声が聞けちゃいます。

フォトコンテストを通して、自分自身の写真と向き合う大切さを解説していただきました。読めば写真がパワーアップすること間違いありません。

岡嶋和幸さん著書はこちらをクリック

 

【フォトコン2月号は発売中です!】
全国の書店・オンライン書店 または本誌オンラインショップからもご購入いただけます!

 

【編集部ブログ】過去記事はこちらから

フォトコン2月号 フォトコン添削道場

【何をどうすれば良くなるのかを学ぶ!】

新潟二科とコラボした添削教室の2回目です。自分の写真が添削されるのは、勉強にもなるし、ちょっと恥ずかしいところもありますが、自分以外の人からのアドバイスは次の撮影できっと役に立ちます。

また本誌読者にとっても自分の写真じゃないから……というのではなく、どこをどう指摘されているのかを学ぶことが大切でしょう。

今回も8ページにわたって展開しています。ぜひお楽しみに!

 

【フォトコン2月号は発売中です!】
全国の書店・オンライン書店 または本誌オンラインショップからもご購入いただけます!

 

【編集部ブログ】過去記事はこちらから

フォトコン2月号 新製品速報

【注目の新製品を作例とともに紹介】

今月の「プロに聞く! 新製品速報」では、「ソニー FE300ミリ F2.8 GM OSS」「シグマ 70〜200ミリ F2.8 DG DN OS | Sports」の2製品をご紹介!
最新製品の気になる性能を、吉森信哉氏、葛原よしひろ氏がわかりやすく紹介します。

ソニー FE300ミリ F2.8 GM OSS

各メーカーから、優れた性能の望遠レンズが続々と登場!
詳しくはぜひ本誌をご覧ください。

【フォトコン2月号は発売中です!】
全国の書店・オンライン書店 または本誌オンラインショップからもご購入いただけます!

 

【編集部ブログ】過去記事はこちらから

フォトコン2月号 今すぐ挑戦! コンテスト入賞を目指す人気の被写体攻略法

【プロの写真家が人気の被写体撮影をレクチャー!】

本誌月例コンテストの応募作品で、特に人気が高い12の被写体の撮り方を、その道のプロの写真家がレクチャーする連載企画。第2回のテーマは「昆虫」です。

特長的な形や色彩、ユニークな動きなど、被写体として多くの魅力を秘めている昆虫。
珍しい種類だけでなく、身近な場所にいる個体でも、十分に素晴らしい作品が撮れるのです。
機材の選び方、設定のポイント、撮影計画の立て方などを、田中博氏がわかりやすく解説します!

 

【フォトコン2月号は発売中です!】
全国の書店・オンライン書店 または本誌オンラインショップからもご購入いただけます!

 

【編集部ブログ】過去記事はこちらから

フォトコン2月号 CAMERA✕PHOTOGRAPHER

【ソニーα9 III × 水谷たかひと】

連写120コマ/秒など驚異の高速撮影能力を誇るだけでなく、全体がブラッシュアップされ道具としての完成度が格段にアップしたソニーα9 III。
現在α9 IIIを相棒とする水谷たかひと氏とソニー開発陣がこの異次元のカメラを語ります。

 

【フォトコン2月号は発売中です!】
全国の書店・オンライン書店 または本誌オンラインショップからもご購入いただけます!

 

【編集部ブログ】過去記事はこちらから