ブログ

月別に表示:

年別に表示:

写真ライフ秋号No.134 わたしの心、ウゴク、ハネル、オドル。

【縦位置が多い理由とは?】

\写真ライフ秋号は発売中です!/

まずは発売中の写真ライフ秋号を見てほしいのですが、斎藤ちはるアナウンサーの写真、粗選びの段階からある特徴がありました。その理由をエッセイで触れていますが、聞いて納得! 面白い考察でした。

旅は見る物全てが新鮮なのですが、帰ってくると記憶はどんどん薄れていくもの。でもカメラがあれば、その光景を記録し、後から見ると、まるでその場にいるかのように振り返ることができます。

旅と写真の相性は抜群です。斎藤アナの写真からそんな思いも感じ取れるはずです!

まだ発表はできませんが、お年玉企画の実現を目指して動いています。お楽しみに!

 

▼写真ライフ秋号は発売中です! 
→オンラインショップ

→amazon商品ページ

<自宅へ確実にお届けする年間購読もおすすめです>
【年間購読1年】3,200円(税込)
https://photo-con.net/SHOP/SL04.html

【年間購読2年】6,200円(税込)
https://photo-con.net/SHOP/SL08.html

写真ライフ秋号No.134 写真ライフ道場

【幻想的な水晶玉写真!ドラマチックに撮れるからハマる!】

\写真ライフ秋号は発売中です!/

今回の写真ライフ道場では、映えること間違いなしの水晶玉写真の撮影テクニックをご紹介します。
ガラスでできた水晶玉を風景にかざして、その中に映り込む光景を撮る水晶玉写真、水晶玉の中に全てを閉じ込めることができる不思議な世界観はいつ見ても圧巻です。

風景を映し込んだり、人物や建物のシルエットを映し込んでみたりと、発想と映し込ませる被写体次第で写真表現のバリエーションが豊かになります。

コツをつかめばこんなに幻想的な写真が撮れちゃいます!

今回解説していただいたのは、宮古島を拠点にフリーカメラマンとしてご活躍されている安西成文さん。水晶玉写真の心構えから撮影パターンまで、魅力がふんだんに詰まった作例とともにテクニックをご紹介します。

初心者でも始めやすく、どの季節でも楽しめるのが水晶玉写真のいいところ。幻想的でお洒落な水晶玉写真で、いつもの風景をひと味変化させてみましょう。

 

▼写真ライフ秋号は本日発売です! 
→オンラインショップ

→amazon商品ページ

<自宅へ確実にお届けする年間購読もおすすめです>
【年間購読1年】3,200円(税込)
https://photo-con.net/SHOP/SL04.html

【年間購読2年】6,200円(税込)
https://photo-con.net/SHOP/SL08.html

フォトコン10月号 特集3

\フォトコン10月号発売まで、あと3日!/

プロも愛用! 今すぐ使ってみたくなる
「高コスパ」大口径単焦点レンズの世界

比較的リーズナブルで十分な性能を持つ、「高コスパ」な大口径単焦点レンズが次々と登場する昨今。しかし、「ズームレンズがあれば十分」「安いレンズは性能が心配…」という考えから、なかなか購入に踏み切れない方もいるかと思います。
しかし実際には、決して「安かろう悪かろう」ではない、プロの写真家も選択肢に入れるだけの魅力を持つ製品が数多くあるのです。

4名の写真家が「高コスパ」な大口径単焦点レンズの魅力と使いこなし方を、作例とともにご紹介します!

<登場作家> ※敬称略
熊切大輔・上田晃司・村上悠太・葛原よしひろ

 

【フォトコン10月号は9月20日発売です!】
全国の書店・オンライン書店 または本誌オンラインショップからもご購入いただけます!

 

【編集部ブログ】過去記事はこちらから

写真ライフ秋号No.134 ビジネスポートレート

【喜ばれるには理由がある】

\写真ライフ秋号は発売中です!/

秋がやってくると公園でのんびりしたり、静かな浜辺で潮の匂いを感じたり、ちょっとゆっくりしたいですよね。そんなときにカメラ一台あると、思いがけず素敵な写真が撮れます、というのが今回のお題。プロがプロっぽく撮る方法を教えてくれるこの連載、人気です。

喜ばれる写真を撮ることで知られる早坂さんが現場で得たノウハウを惜しみなく披露。特別な技術は使っていませんから、みなさんも実践できるはずです。ぜひお試しください。

 

 

 

<早坂さんの著書>
フォトグラファーのためのブランディング撮影の教科書

 

▼写真ライフ秋号は本日発売です! 
→オンラインショップ

→amazon商品ページ

<自宅へ確実にお届けする年間購読もおすすめです>
【年間購読1年】3,200円(税込)
https://photo-con.net/SHOP/SL04.html

【年間購読2年】6,200円(税込)
https://photo-con.net/SHOP/SL08.html

フォトコン10月号 特集2

\フォトコン10月号発売まで、あと4日!/

【印象的は便利な言葉!?】

この写真どうですか? と言われたりするとつい、印象的な写真ですねっ!といってかわすこともあるように実に便利な言葉なのかもしれません。言われるほうも気分としては悪くないし、言うほうもそこそこ喜んでもらえるからでしょうか。

ですが、印象的とはなんぞや、と考えていくと、意外と難しいもの。今月も6名の写真家にチャレンジしてもらいました。それぞれの解釈ですから答えはひとつとして同じものなどありません。それが写真表現の奥深さなんですよね。ではあなたの印象的とはどんなイメージですか?

 

 

【フォトコン10月号は9月20日発売です!】
全国の書店・オンライン書店 または本誌オンラインショップからもご購入いただけます!

 

【編集部ブログ】過去記事はこちらから

写真ライフ秋号No.134 CAMERA LIFE

【何気ない日常も写真に写せば特別な思い出になる】

\写真ライフ秋号は本日発売です!/

著名人の写真ファンを紹介する「CAMERA LIFE」は女優・モデルの剛力彩芽さんが登場!

幼いころから写真が大好きだという剛力さん。取材当日は3種類のカメラをお持ちいただきました。被写体や気分によって使い分けながら、写真の写り方の違いを楽しんでいるそうです。
現在メインで使用されているライカQ2、ライカとの出会いについても語っていただきました。

誌面では剛力さんが撮影された作品もご紹介。モノクロでバシッとおさめたかっこいい写真が見れるのは写真ライフだけ!

本日発売の写真ライフ秋号はお近くの書店・またはフォトコンオンラインショップよりご確認ください。

撮影ロケの模様

 

 

 

【剛力彩芽さんのInstagram】
@ayame_goriki_Official

▼写真ライフ秋号は本日発売です! 
→オンラインショップ

→amazon商品ページ

<自宅へ確実にお届けする年間購読もおすすめです>
【年間購読1年】3,200円(税込)
https://photo-con.net/SHOP/SL04.html

【年間購読2年】6,200円(税込)
https://photo-con.net/SHOP/SL08.html

フォトコン10月号 一生懸命フォトグラファー列伝

\フォトコン10月号発売まで、あと5日!/

【一生懸命フォトグラファー列伝】

チーム チャンピオンズ カップ(TCC)という写真競技会をご存知ですか?

日本各地から風景写真愛好家たちがチームを作り集い、同じ日に同じ場所イコールコンディションで撮影した作品の優劣を競い合う真剣勝負の写真のチャンピオンズカップ。今回は、このTCCに参戦する中からFive☆Star 前山和敏さん、チーム関東レヴォーグ 中井憲吾さん、MK5山本達哉さんのチームキャプテン3名に編集部がある八丁堀で集まっていただき、意気込みを語ってもらいました。
みなさん同じ風景写真を愛する仲間、笑いあい時に牽制しあいながらインタビューは行われました。記事については10月号をご覧ください。
写真を撮ることも語ることも楽しんでいるお三方。皆さん素敵なチームTシャツも持参。
前山さんは、チーム名にちなんでサッポロファイブスタービールを持参。これは誌面でも連載扉写真として使わせていただきました(笑)
ポートレートの最中も、笑いが絶えず。インタビュー中もポートレート撮影中もムードメーカーだった中井さん。誌面でギラリと被写体を睨んだような表情の1枚を採用。この厳しい表情は、風景写真を撮る現場での常の顔とのこと。山本さんは、人柄、作風も現れた穏やかな1枚を採用。前山さんの1枚はとっても楽しそうなポートレートを採用したかったのですが、楽しそうすぎるのでブログカットに。誌面ではキリッとカメラを構えた一枚に。

どのチームが、この秋、飛騨高山で繰り広げられるTCCにて優勝するのでしょうか??
楽しみです。

チームチャンピオンズカップ 2023飛騨高山の参加申し込みは終了していますが、当日は決勝戦を高山市民文化会館の会場にて無料で観戦できます。

チームチャンピオンズカップ2023 飛騨高山
日時:2023年11月4日[土]AM10:00〜
開場9:30 開始10:00(17:00終了予定)
会場:高山市民文化会館

【YoutubePHOTOMATCHチャンネル】
TCC2023の最新情報、ライブ配信はこちらから
https://www.youtube.com/@PHOTOMATCH

 

【フォトコン10月号は9月20日発売です!】
全国の書店・オンライン書店 または本誌オンラインショップからもご購入いただけます!

 

【編集部ブログ】過去記事はこちらから

写真ライフ秋号No.134 特集3

【あなたの「写真あるある」がどんどん解消される!?】

\写真ライフ秋号は明日発売です!/

被写体の数だけ撮影の悩みは尽きないもの。
ですが、簡単なテクニックを覚えるだけで、写真は見違えるほど変わります。

下の写真は同じ場所・同じ時間で撮られた2枚です。

【Before】

【After】

写真の何が変わったかかわかりましたか?
【●●の統一感】を意識しただけで、全く印象の異なる写真に仕上がりました。
一体何を意識して撮られた写真なのか…答え合わせはぜひ本誌をご確認ください!

このほかにも写真が垢抜ける簡単テクを5つご紹介。
解説していただいたのは、カメラ初心者のための基礎知識やテクニックをSNSで発信しているなべカメラさんです。
楽しくわかりやすい簡単テクが、写真のマンネリ解消をお手伝いします!

▼写真ライフ秋号は9月15日発売です! 
→オンラインショップ

→amazon商品ページ

<自宅へ確実にお届けする年間購読もおすすめです>
【年間購読1年】3,200円(税込)
https://photo-con.net/SHOP/SL04.html

【年間購読2年】6,200円(税込)
https://photo-con.net/SHOP/SL08.html

写真ライフ秋号No.134 特集2

【初心者必見!楽しく綺麗に撮れる紅葉写真】

\写真ライフ秋号は9月15日発売です!/

秋といえば、紅葉のシーズン。赤く染まったモミジの葉や、色づいた木々は撮りたくなる被写体のひとつです。

「初めての撮影で設定がわからない…」
「イメージ通りの写真になるか不安!」

そんな紅葉写真が初めての方でも大丈夫。
各トピックスに分かれた3つのポイントを押さえて撮るだけで…

こんな写真や、

こんな写真も撮れちゃいます!

色鮮やかで表現力豊かな紅葉写真に仕上げるコツを、初心者の方にもわかりやすくご紹介します。
今回は風景写真家の竹本りかさんに解説していただきました。試したくなるさまざまな撮影方法で撮られた作例も要チェックです!

今年の秋はカメラと一緒に紅葉を楽しんでみてはいかがでしょうか。

▼写真ライフ秋号は9月15日発売です! 
→オンラインショップ

→amazon商品ページ

<自宅へ確実にお届けする年間購読もおすすめです>
【年間購読1年】3,200円(税込)
https://photo-con.net/SHOP/SL04.html

【年間購読2年】6,200円(税込)
https://photo-con.net/SHOP/SL08.html

写真ライフ秋号No.134 特集1

【ピントがなぜ重要なのか!】

\写真ライフ秋号は9月15日発売です!/

目の前にピントの合っていない写真があったとします。あなたはどう感じますか? 失敗と思うのか、何か作者の意図があるのか……とか。でも大半は失敗と思いますよね。では、次に、花びらのしべにピントが合っている写真と手前の花びらの先端にだけ合っている写真、この場合はどちらが正解でどちらが失敗か、わかりますか?

答えは人によってそれぞれなのですが、ひとつ大事なのは、作者がどう考えているのかということ。つまりは見てもらいたいところにピントを合わせるわけですから、ひと目みて何を伝えようとしているのか理解できるはずなのです。

今回はいろんな題材が出てきます。いずれも意味があってピント位置が決まっています。カメラ任せでOKではなく。こういうことを伝えたいからここにピントを合わせるという意識を持ちましょう。

▼写真ライフ秋号は9月15日発売です! 
→オンラインショップ

→amazon商品ページ

<自宅へ確実にお届けする年間購読もおすすめです>
【年間購読1年】3,200円(税込)
https://photo-con.net/SHOP/SL04.html

【年間購読2年】6,200円(税込)
https://photo-con.net/SHOP/SL08.html