ブログ

月別に表示:

年別に表示:

フォトコン1月号 新製品速報

【注目の新製品を作例とともに紹介】

今月の「プロに聞く! 新製品速報」では、「ソニー α7RⅤ」「ニコン NIKKOR Z 17〜28ミリ f/2.8」「富士フイルム XF30ミリF2.8 R LM WR Macro」「サイトロンジャパン LAOWA 12〜24ミリ F5.6 ZOOM」の4製品をご紹介! 最新製品の気になる性能を、清家道子氏、吉森信哉氏、葛原よしひろ氏がわかりやすく紹介します。

フォトコン1月号-新製品速報

ソニー α7RⅤ

先月もご紹介した、ソニーの新型フルサイズミラーレスカメラ「ソニー α7RⅤ」。今月号ではその機能や使用感を、美しい作例とともに詳しくご紹介します!

【フォトコン1月号は発売中です!】
全国の書店・オンライン書店 または本誌オンラインショップからもご購入いただけます!
オンラインショップはこちらから

 

【編集部ブログ】過去記事はこちらから

写真ライフ冬号No131 比べてワカル写真の基本

【比較できるからワカル】

\写真ライフ冬号 発売中!/

斎藤裕史さんがお届けする連載。この冬号で第三弾となります。この連載では、基本用語として出てくる言葉をピックアップし、比較できる作例とともに解説します。

<今回の項目>
●水面映り込み×ガラス映り込み
●ヨコ位置×タテ位置
●WB日陰×WB蛍光灯
●プラス補正×マイナス補正
●遠近感×望遠圧縮効果
●日の丸構図×三分割構図

比べて撮影することで、設定の効果や表現の違いを楽しむことができます。写真をはじめたばかりの人は、ひとつの撮り方だけでなく、現場で様々な撮り方に挑戦してみましょう。比較してその場で確認することで違いが明確になり、理解力も数段アップするはずです!

【斎藤裕史さんの別冊シリーズ】
わっ撮れた!春・夏編

わっ撮れた!夜景・イルミネーション編

わっ撮れた!秋・冬編

明日、撮りたくなる写真

▼写真ライフ冬号は発売中です! 
→オンラインショップ

<自宅へ確実にお届けする年間購読もおすすめです>
【年間購読1年】3,200円(税込)
https://photo-con.net/SHOP/SL04.html

【年間購読2年】6,200円(税込)
https://photo-con.net/SHOP/SL08.html

フォトコン1月号 一生懸命フォトグラファー列伝

【都内でもトンボが見られるなんて!!】

 『一生懸命フォトグラファー列伝』にご登場いただいたのは田中博さん。インタビューを場所を決める際、その作家さんが撮られるフィールドやテーマを感じられる場所や被写体が撮れる場所などを選んでいます。今回の田中さんの被写体はトンボ。「どこがいいでですか?」と伺うと、スカイツリー周辺もしくは東京タワー周辺っというご指定。え~?そんな場所で見られるのかなっと思いつつ11月某日に東京タワー周辺にてインタビュー取材を敢行。

 おしゃれなカフェにてインタビュー。インタビュアーの神立氏とほぼ同世代、関西出身者同士のお2人の話は、盛り上がる(笑)

 ポートレートの撮影場所は、芝公園。本当にこんな都会にもトンボはいるのかしら?
っと思っていたのですが……。
トンボの生態や知り尽くしている流石な田中さん。ここにいそうだなっとピンとくると、素早く移動し、トンボを発見。あそこにいるよっと教えてくれるのです。
その可憐な動きや俊敏さに、じっとカメラでとらえる姿に少年を感じました。
年明けには写真展も開催されます。一生懸命フォトグラファー列伝をご覧いただき、ぜひ写真展へ行ってください。

【写真展情報】
「東京トンボ日記」
期間:1月7日~1月31日
会場:TAギャラリー
詳細はこちらから▶︎ http://takeuchi-zaidan.moon.bindcloud.jp/shop.html

フォトコン1月号-一生懸命フォトグラファー列伝

葉が落ちた木 ポートレート撮影中でも、見つけられる田中さん。

フォトコン1月号-一生懸命フォトグラファー列伝

やっと見つけられた私が携帯で押さえたトンボ(本物)

【フォトコン1月号は発売中です!】
全国の書店・オンライン書店 または本誌オンラインショップからもご購入いただけます!
オンラインショップはこちらから

 

【編集部ブログ】過去記事はこちらから

写真ライフ冬号No131 写真ライフ道場

【素敵に撮って、ずっと大切にしてほしい】

\写真ライフ冬号 発売中!/

結婚式で新郎・新婦に「写真を撮って!」と気軽に頼まれたものの、撮るとなるとつい本気になってしまうのが、趣味で写真を楽しむ人たちではないでしょうか。ですが、意外とどう撮ってよいのかわからないもの。そこで、結婚式写真のプロにそのコツを伝授してもらいました。

ついつい一緒に感動してしまうものですが、実はそんなときほどシャッターチャンスなのです。おいしいお料理を食べている時間がないのも辛いですが(苦笑)、素敵な写真はその日、その瞬間に撮るしかないのです! 失敗しないためには準備はもちろん、次の動きを予測するのも大事。そんなコツを教えてもらいます。

▼写真ライフ冬号は発売中です! 
→オンラインショップ

<自宅へ確実にお届けする年間購読もおすすめです>
【年間購読1年】3,200円(税込)
https://photo-con.net/SHOP/SL04.html

【年間購読2年】6,200円(税込)
https://photo-con.net/SHOP/SL08.html

フォトコン1月号 特集5

特集⑤ 達人10人に聞く10の質問

【コンテスト年度賞受賞者たちの姿勢や信念が物語る入賞の秘訣】

本誌マンスリーフォトコンテストで年度賞を受賞した「達人」が、撮影、作品づくり、コンテスト応募にどんなスタイルで取り組んでいるかをアンケート調査!
作品づくりのテーマやポリシーはもちろん、審査員やライバルの“傾向と対策”を考えて攻めるか、愛用機材は、ひと月にいくらかかるか、トラブルや困ったエピソード、などなど、かなり突っ込んで聞きました。
びっしりと埋め尽くされた回答を、ぜひご覧ください。
写真上達やコンテスト入賞だけでなく、真剣に楽しむ最高の写真人生へのアイデアが詰まっています!

フォトコン1月号-特集5

【フォトコン1月号発売中です!】
全国の書店・オンライン書店 または本誌オンラインショップからもご購入いただけます!
オンラインショップはこちらから

 

【編集部ブログ】過去記事はこちらから

写真ライフ冬号No131 特集2

【真四角写真をかっこよく撮る方法】

\写真ライフ冬号 発売中!/

Instagramの登場で注目を集めるようになった真四角写真。フィルム時代は「ロクロク」などと呼ばれていましたが、縦位置でも、横位置でもないので、高さを表現したり、広がりを見せるのが意外に難しく、撮ってみたら平凡、なんてこともありますよね。後でトリミングするから大丈夫なんて思っていても、窮屈すぎて成立しなかったり、失敗もあるもの。

清水哲朗さんに撮り方や見せ方のポイントを教えていただきます!

▼写真ライフ冬号は発売中です! 
→オンラインショップ

<自宅へ確実にお届けする年間購読もおすすめです>
【年間購読1年】3,200円(税込)
https://photo-con.net/SHOP/SL04.html

【年間購読2年】6,200円(税込)
https://photo-con.net/SHOP/SL08.html

フォトコン1月号 特別付録

\フォトコン1月号は本日発売です!/

フォトコン1月号 付録 エプソン SC-PX1V プリントカレンダー

【写真家12人のイメージどおりに仕上げた作品で綴る12ヶ月】

黒の締まり、青の表現、階調再現性など、以前は難しかったプリント表現を可能にする人気のフラッグシップ顔料プリンター「エプソン SC-PX1V」。
本誌連載「エプソン SC-PX1Vで楽しむ 写真家たちの別格プリントライフ」を飾った1年間の作品がカレンダーになりました。
それぞれの写真家がイメージどおりに仕上げた作品が毎月楽しめます!

フォトコン1月号-特別付録

【フォトコン1月号は本日12月20日発売です!】
全国の書店・オンライン書店 または本誌オンラインショップからもご購入いただけます!
オンラインショップはこちらから

 

【編集部ブログ】過去記事はこちらから

写真ライフ冬号No131 わたしの心、ウゴク、ハネル、オドル。

【今週もスタートです!】

\写真ライフ冬号 発売中!/

月曜日の朝、おはようございます。この時間といったら、テレビ朝日の「グッド!モーニング」です。というのも、写真ライフでは斎藤ちはるアナウンサーが前号から連載を開始しているからです。毎回テーマを持って作品とエッセイを発表していきます。
今回はライトアップの季節ということもあり「アカリ」がテーマ。どんな作品が見られるのか、ぜひ書店でお買い求めいただき、お確かめください。

 

→斎藤アナのTwitter
@chiharu_saito_

→斎藤アナのInstagram
@chiharu_saito_ex

▼写真ライフ冬号は発売中です! 
→オンラインショップ

<自宅へ確実にお届けする年間購読もおすすめです>
【年間購読1年】3,200円(税込)
https://photo-con.net/SHOP/SL04.html

【年間購読2年】6,200円(税込)
https://photo-con.net/SHOP/SL08.html

フォトコン1月号 特集4

\フォトコン1月号は明日発売です!/

楽しく、明るく、前向きに! 継続するための写真活動のススメ

撮影の失敗やコンテストの落選が続いた時、熱中できる被写体が⾒つからない時……。写真活動を続けていれば、さまざまな理由でモチベーションが下がってしまうものですよね。
モチベーションを保つには、失敗ばかりを気にせず、常に写真活動を「楽しい!」と思えることが⼤切です。

フォトコン1月号-特集4

本特集では、モチベーションが下がってしまう原因を明確にし、それを避けて、前向きで楽しい気持ちを維持するための⽅法を、四方伸季さんが解説。
写真活動の振り返りや新しい被写体・テクニックへの挑戦、周囲との交流など、さまざまな角度からモチベーションを維持する方法をお話しいただきました!

【フォトコン1月号は12月20日発売です!】
全国の書店・オンライン書店 または本誌オンラインショップからもご購入いただけます!
オンラインショップはこちらから

 

【編集部ブログ】過去記事はこちらから

写真ライフ冬号No131 特集1

【やっぱり光が大切!】

\写真ライフ冬号 発売中!/

写真は光の芸術だ、などと言われますが、光がなかったとしたそもそも写りません。で、光があれば必ずしも作品になるとも限りません。その光を読んで、適切な撮り方をすることで、現場で感じた気持ちが見る人に伝わるのです。少し誇張して感動を伝えやすくしたり、その部分を的確に切り取るなど、よりよいものにする工夫が必要です。

ストックフォトで人気の岡田光司さんにその極意を伝授していただきます。どの写真を見てもきれいだし、感動を共有できるなと感じますが、皆さんはどう思われるでしょうか。素敵な写真、きれいな写真にするヒントがたくさんあります!

▼写真ライフ冬号は発売中です! 
→オンラインショップ

<自宅へ確実にお届けする年間購読もおすすめです>
【年間購読1年】3,200円(税込)
https://photo-con.net/SHOP/SL04.html

【年間購読2年】6,200円(税込)
https://photo-con.net/SHOP/SL08.html